12月28日(金)

おととい、昨日ととてもいい天気でした!、月曜の時点では
今日の28日も晴れの予報だったんですが今日は曇りでした
でも夜まで雨はふらず気温も暖い一日でした。
この天気のいい間になんとか一回でも飛ばしたくてこの機体
に夜2時間程度2日かけてメカ積みしました、昨日いい天気に
飛ばしたかったのですが、時間がなく今日の夕方4:00頃にな
って飛行場にいって1回だけなんとか飛ばしました。

機体は、OK模型(V−Pro)のタイガーシャーク、クラブ員の
マー君の持ち物でしたが、いらないということで工房に、だれ
か欲しい人がいたら・・・ということで置いてあったものを安く買
いたたいて譲ってもらった機体です・・その後ヤフオクに出して
みましたが思うような値がつかず自分で飛ばすことにしました。
本来はジェットなんですが先端にペラをつけた普通の飛行機で
す、ジェットフォルムなんでしょうが主翼が大きいためジェット
機にはみえませんネ!エンジンクラスは2st45〜50と思います
が、4st、FS−91を積んでいます、頭がでかくて、ちょっとカッコ
よくないです・・(実機はこんなにカッコいいんですヨ・・ゼンゼン
違いますね・・・)
やはり、前が重くなり、かなりアップトリムとなりました、背面
では、大分ダウンを打たなくてはなりません・・・ペラは91サイ
ズ・・D13P8ですが、地面スレスレ、タキシングでも段差でコ
スリます・・・飛行は特にクセもなく普通に飛ばしやすい機体で
した・・・が、着陸で1回バウンドしたら、せっかくの木製ペラが
いとも簡単に折れてしまいました・・残念・・着陸は、滑るよう
ショックのないようにしないとそのたんびにペラを折りそうです

サーもう今年も終わりです・みなさん良いお年をお迎えください
また、来年もよろしく・・
12月23日(日)

今日は、冬とは思えないような良い天気に恵まれました。
昨年に引き続いて今年の冬も雪はありません、ズっとこのま
ま降らなければいいですね!・・そうもいかないでしょうけど!
風も弱く、日差しも暖かくて、小春日和ってやつですネ・・
こんな日はじっとしていられません・・みんなでて来ます。

本日、午後の風景です・・・・

日向ぼっこしているだけでも、価値はあります・・

サイト先生もきています・・機体ももってきたらしいですが、
しばらくバンド待ちしていましたが、飛ばさないでかえられま
た・・大勢いると飛ばす気にならないようです・・・
のどかな、いい日になりました・・特に変わったことは、ない
ですが、陽気に誘われて出てきたメンバーを順にUPします

こちらは、クラさん・・今日もヘリと飛行機両方です・・前回8日
の記事の最後にも登場していますが、私が帰った後、ヘリが
エンストしてオートロで降りてきたんですが、風に流されて飛
行場の中央線の目印に立っているポールにあたったそうです
幸い、マフラーがあたったらしく無傷だったとか・・いろいろな
ことがありますね・・

こちらは、会長です・・PT−19(120)です・・エンジンもダン
ダン調子よくなってきているようです・・・でももうあきたな!
だれか買わないかな・・ンーいくらくらいデスカ?
こちらは、新入会員のマルさんです・・はじめて登場します・・
みなさん、よろしくお願いします・・
むかし・・中高生のころ少しやっていて、それ以来中断してい
ましたが、今年またはじめたとのこと・・いま、夢中です・・
昨日も寒い中、やってましたが、今日は新作のカルマート60
を飛ばそうと持ってきました・・まだ何のセットもできていません
・・まず2サーボのエルロンがうまく動作しません・・プロポは
サンワで他にわかる人がいません・・何人かであーだこーだ
とやって、なんとかOKとなりました・・・地上で1タンク回して
初飛行にトライします・・・・あっさり飛んでしまいました・・度胸
いいですね!随分と長時間楽しんで・・着陸態勢に入りました
・・がイマイチうまくコースに入りません、何回かやりましたが
うまくいかず、Kさんにお願い・・Kさん:エレベーターが強すぎ
て操縦しずらい・・何とか無事着陸・・いろいろ見てみると・・
かなりテールヘビーでした・・前重になるように調整すればよく
なりそうです・・・まずは初飛行成功でした・・
上右はKさんのオキザリスEP・・アストラルはもう、冬の間は
しまっておきます・・

こちらは、フルさんのオーレアです


次は、ヤマさんのインフィニテー・・今日はちょっと音がおかしい
ような・・・どこかエンジンまわりが、おかしいのでは・・
みたところはなんともないようです・マウントを交換したそうです
がそのせいかな・・
クマさんちのラッキーです・・・でかくなったナー・・なに食って
んのかな・・

クマさんはゼロ戦のブレークインです・・2ST160−FX・・
今日はまだ飛ばしません・・・タキシングだけやってみます
なにしろ、おおきいのであちこち強度などを確認してからで
ないと飛ばせないようです・・大きいのは大変ですね・・

4時ころになるともう夕方です・・・日が沈み、反対の東には
月が昇ってきました・・今日はほとんど満月のようです・・
月に向かって飛ぶへり・・・なんかいい絵です・・クリックすると
大きくなります・・

いい日でした・・明日はもう天気はダメそうです・・今年はこれ
で終わりになりそうです・・
12月8日(土)

今週は少し雪がふっていよいよ積もるか?と思いましたが
またすっかり溶けました・・・今日も予報は外れて朝から良い
天気になりました・・午後はちょっと雲ってきて飛行場に向かう
ときは、ポツポツと雨があたってきましたが着いたころには、
また晴れてきました・・・今日の午後の様子です。
寒さにも負けず何人かいます・・

枯れススキをバックに軽快に飛行しているのは、Nグモさん!
地面が湿っぽいので長靴です・・GMさんも長靴・・これからは
寒さ対策も兼ねて長靴がよさそうです・・
今日も好調・・フルさんのオーレアです
何回目かのエンジン始動のとき、大き目の上着がペラに触れ
てババッと大きな音がして一瞬5月のあのシーンが脳裏をか
すめました・・がちょっとこすれただけで大丈夫でした・・・
この時期、防寒着など着膨れしてますので注意が必要ですね
(クリックすると拡大写真と着陸シーンがあります)

こちらは、中幸さん・・・きょうはシャドーです
まだエンジンの調子がイマイチとのことですが、充分いい飛び
をしています・・じっくり大切に壊さないようにやりましょう
この時期、川へ入りたくないですからね・・・
川へ入った方。お気のどくさまでした・・めげずに、立ち直って
くださいねー!
久しぶりにお会いした、サイトー先生・・お元気なようで安心
しました・・・今日は久しぶりに、スカイカンガルーを飛ばそう
と思いましたが、燃料を吸い込もうと、キャブをふさいでペラを
回しますが、吸い上げてきません・・よく見てみると給油チュ
ーブが抜けています・・タンクの給油側のアルミ菅がタンク内
に入り込んでしまい、うまく取り付けられません・・久しぶりに
飛ばそうとおもいましたが今日はあきらめました、タンクを外
して治さないとダメ・・また今度にします。

充電中のPOWER−3Dはクラさん・・
充電できるまで、ヘリを飛ばします・・・・でもそろそろ暗くなっ
てきました・・私はお先に帰ります・・気をつけて!

明日は、天気が悪そう・・今度飛ばせる日はいつかな?
12月1日(土)

いよいよ師走・・12月になってしまいました・・まあ毎年の事で
なにがどうってことはないのですが、なんとなく焦りに似た感じ
が出てきます・・

午前中は良い天気になって暖かかったですが、昼過ぎから
雲行きがあやしくなってきました・・14時過ぎに仕事が一段落
したので、天気はだんだん悪くなりそうですが、誰かいるかと
飛行場へ向かいました・・一人いました・・おがりんサンです
これは、昨年の八月納涼会のゲームの賞品のRENOです・・
やっとメカ積みして飛ぶようになりました・・200か300クラス
のブラシレス+2セルで、メチャクチャ速くはないですが、かな
りの速さです・・これ以上速いとコントロールがむずかしいくらい
です・・・よい飛びです
午前中は自衛隊のヘリに乗せてもらって海の上まで行ってき
たそうです・・なんのイベントなんでしょうね・・どうも自衛隊員
の家族や知り合いが招待されたようなイベントらしいです

午前中には、なにかこの寒空に、川へダイブした飛行機があ
ったとか・・だれなんでしょう・・心あたりのある人は掲示板へ
事故(自己)申告しましょ!

  事務局 ラジコン工房 「RC上越」の製作品です    QRPの超精密バルサキット

  小型なのでメカ積みも難しかったようです