2009年10月30日 |
 |
|
今日もいい天気です・・・小春日和に誘われて穴倉から出てまたひなたぼっこに出かけてきました
今日もいつものメンバーががんばっていますね |
|
 |
|
タッキーさんのエクリプス・・・ アドバンスドーAを練習中です 本人はまだ検定を受けるふんぎりが
つかないようですがフライトを見ているともう充分いけそうです・・みんなにみてもらって一つ一つの演技の完成度を
たかめていけばいいんじゃないでしょうか・・私はうまくできませんがループは丸く、直線はまっすぐに、が大事なようです
|
|
 |
|
着陸シーン・・・すばらしいソフトランディングです・・うまい 上空でうまくても着陸がまずけりゃ台無しですもんねー |
|
 |
|
Kさんのグッドショット・・降下速度は他のどれよりもユックリでゆったりとした飛行に見えます・・私にはとてもいい感じに
見えます |
|
 |
|
フルさんのオーレア・・・2年の間飛ばしこんでいるのにずいぶんピカピカでキレイダナー・・・と思ったらこれは予備機の
2号機だそうですピカピカも当然の新品です。初号機と一緒に買って組んであったものです初号機よりEG含めたメカス
ペックはハイレベルかも? 初号機はこの間チョットしたミスさー・・・で対岸の田んぼのなかに消えてしまったそうです
高い飛行機を飛ばしているみなさん大事にしてね・・高くない機体はいいとはいってませんよ・・みんな落とさないようにね |
|
 |
|
クマさんのアリエス 落とさないでね 今日も零戦も積んできていますが検定が近いのでパターン練習します |
|
 |
|
 |
|
とってもひさしぶりのクラさん、私が来ていなかったせいもありますがクラさんも今年4回目だそうです
クラブ唯一のトルクローラー・・・飛ばしこんだいつもの板プラかと思ったらおNewのULTIMA-Z(アルティマーズィーと読みます)
というそうです(本人はイタッペラといってました) 下の画像がまえの板プラ・・よく似てますが主翼の形を変えてさらに性能がアップしているそうです・・コブラやローリングコブラなどを見事にやっていました・・・ホント・ウマイナー楽しそうです・・あんなふうに飛ばせたらいーですなー
車もオニューになっています・・いまなら減税・補助金も・・・ということでまえの車は13年以上乗ったと言うことで目いっぱい恩恵を受けられたそうです・・機体はもちろんRC用品も減税・補助金にナリマセンカネー・・・高い機体を消費しちゃった人は特に優遇してもらいたいトコロデスネー |
|
 |
|
今日はヘリは一人のogawaさん・・クラさんも車のかげにへりが見えますが今日はultimaで・・・ |
|
 |
|
うしろについて人の欠点を批評中・・これがタノシー・・・影が長くなってあと1回ずつ位で今日も終わりかな・・
また陽気のいい日に邪魔しにきますのでよろしく |
2009年10月12日(月)・・・・・・・
今年の体育の日 |
 |
|
今年は連休が多くていいですね(よくない人はごめんなさい)今回も3連休・・・土日はあまりよくなかったけど
最終日の今日は朝からピーカン・・・日向ぼっこに出かけてきました・・10人以上のメンバーががんばってます |
|
 |
|
F3A参戦のスーさん・・・愛機エクリプスもあちこちにガタが・・・でもとっときの予備機を用意してあるから安心
腰に当てて使うプロポ台(なんていう物なのかな?・・知ってる人教えて・・)を使っています・・支えなくていいので
安定した操作が出来るようです・・・aokiさんも自作してたな・・・ |
|
 |
|
談義はベテラン組yさんとSさん・・機体はます々元気なgさんの91SONICと10メダリオン・・どちらもお気に入りです
今日も無事回収のソニック・・・あーヨカッタ・・タノシイナー・・・
|
|
 |
|
アレッかっこいい飛行機があると思ったらKさんもついにDクラスへUP・・機体はアキバ系のグッドショット
いいですねー・・他の人のDクラス機はN系なんでなんか新鮮な感じがします
|
|
 |
|
googshotの離陸シーンと着陸シーン・・・ウツクシイー・・ |
|
 |
|
パターンの練習にちょっと飽きてきたクマさん・・お気に入りの大型スケール零戦で息抜きです
2st160エンジンの迫力の機体です・・これでパターンもできれば楽しいのにね・・飛燕でできるなら零戦でも
いいんじゃない?・・・そういうジャンルもできないですかねー |
|
 |
|
でも検定会にも行きたいし、ヤッパリパターンも練習しなくては・・と愛機アリエスにチェンジ
どちらも燃料消費量がばかになりません・・これくらい、用意しないとタップリ練習できません・・ |
|
 |
|
ユリギス・カイリス仕様のスホーイはタッキーさん
実機でのカイリスのアクロ見ているほうが怖くなるくらいの迫力でした・・中でもヤキトリは有名でRCでもトルクロール
の入り方の基本形になっていますネー 実機アクロはいまはもうやってないんでしょうか? |
|
 |
|
今年入会されたsaekiさんです・・・わざわざ挨拶してくださいました・・よろしくおねがいします
ogawaさんと一緒に熱心にヘリを練習中です・・楽しくて・楽しくて・・とうれしそうにはなしてくださいました
どうぞ・気をつけてケガをしないようまたあまりお金をかけないで良いようにのんびり楽しんでください |
|
 |
|
ずらっと後ろについて人のパターンをジャッジ・・これもたのしみ・・人の欠点はよくわかるのです
今度の11月8日の検定会には6人で参加するとか・・場所は茨城の常総ブルーマックス飛行場とか・・
八田さんのところですね
遠いんでしょうね・・気をつけてがんばってきてください、その次は翌週15日埼玉鴻巣・・こちらへもいけそうですね
みんなで行くのは埼玉鴻巣だそうです |