2010年11月13日
忘年会 IN 赤倉温泉 |
 |
|
今日は早々と忘年会です・・・恒例の赤倉温泉での豪華一泊の忘年会です・・・今年は早くから寒くなって雪の心配も
しましたがさすがの妙高でもまだこの辺は雪はありません、山の上には先月末の寒波で降った雪がかすかに残ってい
ました 気温もわりと高くちょうどいい感じでした。。でももうすぐ外は白い冬・・となりそうです |
|
 |
|
中古で買ったカメラはそろそろ限界のようでピントがうまく合いません、おまけに自分の目もピントが合っていないので
写真はボケボケです・・きたなくてすみません
みんな集まって料理も用意されてお待ちかねです・・・私はは早めに来てまずゆっくり温泉に入らせてもらいました
やっぱりこの時期温泉はいいですね・・・とてもリラックスできます |
|
 |
|
まずは会長のご挨拶・・・1年間本当にご苦労さまでした・・これからもよろしくお願いします・・毎年ご子息「アッ君」も
参加されるのですがもう大きくなって忙しいようで今日はこられないようです・・また一緒に遊びたいものですがもう
来年は高校生になるそうです・・早いものですね・・まさに「光陰矢のごとし」を実感します |
|
 |
|
毎年幹事としてセッティングしてくださるSさん今年もご苦労様でしたありがとうございました
|
|
 |
|
適度に出来上がってきたころ恒例お楽しみ豪華景品が用意されたビンゴゲームの始まりです
私は一度も上がったことがありません今年もだめかな・・やっぱりダメでした |
|
 |
|
トップビンゴはHosakaさん、ヘリをやっているんですが今日はこの大型の飛行機をゲットしました・・エンジンはついて
いますがほかのメカはついていません |
|
 |
|
今日は遠くへお出かけで少し遅れてSKRさんご夫妻が到着されましたビンゴゲームは進んでいたので宴会係りの
ホテルのお姐さんが代わりにやっていました・・交代します・・しかもすでにリーチ状態か? |
|
 |
|
交代してすぐにビンゴ・・電動派なのでこの電動機をもらいます
|
|
 |
|
ボケボケですみませんなんだかわからないですね・・・スーさんがSALのHLGをゲットです
|
|
 |
|
ヘリ愛好のsaekiさんは古いですがサーボもついているシャトルを手に入れました |
|
 |
|
 |
|
 |
|
その後も次々と進んで、私はビンゴになることもなく終了しました・・残念 |
|
 |
|
ビンゴゲーム終了の後、昨年に続き今年も○さんがつい買ってしまったけど、今はいらないというものをオークションで
皆さんに譲ります・・ということでオークションの始まりです
ほとんど買値の10〜30%程度で落札されていきます・・半分の金額をクラブの会計に寄付してkれるそうです・・ありが
とうございました・・楽しかったです |
|
 |
|
○さんのオークション品がすべて売れた後、先ほどのビンゴゲームでもらったけど自分ではあまりほしくないかな?と
いうひとがその景品をほしい人に譲るオークションをやりました・・まーほしい人には格安で競り落とされました
この代金も半分はクラブへ寄付されます・・・・アー楽しかったです |
|
 |
|
宴会の後は、隣の部屋でカラオケ二次会です・・
楽しい時間はアッとお馬に過ぎていきます・・まるで少年のように飛行機・ヘリ談義をして日付がかわったころお開き
となりました・・・とても楽しいひと宵でした、ありがとうございました、またよろしくお願いします |
|
|
2010年11月07日(日)........................................................................................
|
 |
|
アッチェー夏から長雨の秋そして一気に冬になったかと思うほどの今日この頃の冷え込みですがみなさん元気に
RCを楽しんでいらしゃいますでしょうか・・・私は風をひいたりして体調が悪くてなかなか外に出られませんでした
この週もずっと雨でしたがこの週末の昨日・今日は奇跡的によい天気になりました
明日からはまた雨になるようです外も暖かそうなのでチビといっしょに久しぶりに来てみました。
あいかわらずきれいに整備してあります・・いつもありがとうございます
7日日曜の午後の様子です・・・ヘリ組3人、飛行機組4人ががんばっています
風も弱く晩秋の澄み切った空は雲ひとつなく気温は低めですがカラッとしていてとても気持ちのいい天気です
|
|
 |
|
草を少し長めに残してある駐車スペースはフカフカで小さな子供が走り回るには安全で最適です・・
とてもうれしそうにはしゃいでいます |
|
 |
|
GMさんのソニック1600(OS91SUP)今日はこれ1機のようです・・・適度な大きさとパワーでお気に入りでいつも気持
ちよく飛ばしてらっしゃるようです、見ていても楽しそうな気持ちがつたわってきます今日も絶好調で2戦2勝です
星の数ほどある機体のなかで自分にピッタリのお気に入りを手にすることはなかなかむずかしいと思います
どうぞ大事にしてください・・・ちなみに私は今までのなかではフラッシュ40が一番よかったような気がします |
|
 |
|
Yさんはまだあたらしい機体はないようです、今シーズンはもう終わりなので来年にするそうです
今日もアクロ機ホクセイのエクストラですがとても物足らない様子です |
|
 |
|
○さんは久々にEG機「アルテシア」です・・今年はズッとメビウス60EPだったので感触の違いにあらためてビックリ
だったようです・・加速減速運動性などレスポンスがEP機のほうが上回っているとの感想でした
実車の車のように近いうちに電動が主流になるんでしょうか |
|
 |
|
Yさんに機体を運んでもらって発進準備はSさんのMAGIC60です・・・2ST−61のエンジン音はスカッとする音ですが
今の時代では騒音となってしまいます・・・昔RC航空ページェントでパルスジェト機を何回か見ました、すごい音でし
たがスピードと音がマッチしていてとても見ごたえ・聴き応えのあるものでした今はもう飛ばせないでしょうね |
|
 |
|
上流側のヘリ組のたまりです
saekiさんのエアースキッパー50のエレベーターの具合がおかしくなったということでKさんのヘリ教室が開かれてい
るところです・・・ヘリは調整が大変そうですね・・・調整と操縦・・・どちらもちゃんとしてないと飛ばないようです
飛行機はヘリに比べたら楽ですね・・・飛行機はちゃんと飛ぶように作られているんでしょうね
300〜400gの小さなグライダーでも強風のスロープでちゃんと飛ぶもんねー・・・
調整してよく飛ぶように仕上げていくのもまた楽しいんでしょうね・・がんばって調整テクを磨いてください |
|
 |
|
調整後の様子を見ています、きついダウン状態になってしまっていたエレベーターが中立位置に落ち着いているよ
うです・・しかしちゃんとしていたものが今日突然くるってしまったことにチョット納得がいきません・・ンー難しそうです
ね 私にはヘリはできないな! |
|
 |
|
秋の日はつるべおとし・・4時を回ると太陽は西に傾きフィールドは堤防の影になってすっかり暗くなってきました
気温も一気に下がって震えるほど寒くなってきました・・そろそろ引き上げます、また天気のいい日にきます
今年の冬はどうなりますか・・雪が多いとヤダナー・・・雪のことを思うと憂鬱になります・・冬はイヤダ、雪はヤダ
では今日はオシマイデス・・来週ははや忘年会・・また楽しいひと時をすごせますよう・・・・・ |