 |
2013年9月1日(日) 飛行会
今年2回目の飛行会です・・・・・・・・が!
今日もまた天気が悪く小雨もようです
台風直撃はなくなりましたが1日中雨予報です
私は朝にチョット用事があって11時近くになってしまいました。
このころはなんとか雨も降ってなく、何機か飛んでいます。
が、空は暗くいつふってくるかわかりません。
天気予報は昼前から雨が強くなる予報です。
どうも飛行会は天気のあたりが悪いですね!
だれか、天気を悪くするヤツがいるんじゃないかという話に
なったら、イヤイヤだれがわるいんじゃなく、晴れさせるものが
いないのではないか・・・という話になりました
そうです・・・悪いヤツなどいません、天気はしかたがない。
人智の及ぶところではないですね。
それにしても、今年は全国各地で大雨の被害がひどいです
この辺はそれもなく平穏でありがたいです
ナンマイダブ・アーメン・・・八百万の神々・仏様・・他に感謝・感謝です・・・
|
|
|

|
朝から雨模様でしたが、みんな集まっています。
風はないので、何とか振らないでくれればいいんですが・・・・
機体を紹介していきます
会長機のSKY-WINNG110です
このところずっとHLGをやっていて、しまいっぱなしで
エンジンが心配なので今日は持っってきました
先ほど快調に飛びました・・・エンジンもOKです
機体内部・・・メカ類の配置もきれいです
このタンクは空気の入るニップルがついていて、タンク内には、パイプが1本しかなく
絡まるトラブルがないすぐれものだそうです
いいものがあるんですねー・・・さすがです |
|
|
 |
かわいらしいフォルムのピッツはkeitaさん
発砲材の電動機です
発砲材ですが主翼はリブ目もありリアルなスケール感です
軽やかなモーター音で軽快に飛んでいました。
複葉機は格別な雰囲気があって見ているだけでも楽しいですね。
軽そうに見えますが持ってみると結構な重さがあります
エンジン機にすると50クラスくらいでしょうか?。
anagumaさんもピッツがありますねー
今度並べて見せてもらいたいです。 |
|
|
 |
スホーイとカルマートはタッキーさんです |
|
|
 |
雷電はhosakaマー君です
2人の子供さんが小さいうちは、なかなか出てこられませんでしたが
下の子も大きくになってこのごろはまたラジコンができるように
なったとのことです・・・子育ては大変デスヨネー
もっと成長して今度は一緒にできるようになるといいですねー
今日は帰りに送ってもらって大変お世話になりました。ありがとうございました。
この機体の燃料タンクのキャップ部分が劣化してしまったので、交換しようと
某模型店に電話してMKがいいかなと言ったところ[MK」は廃業してありません・・と
いわれたそうです・・・老舗のMKもなくなってしまったとは、さびしい限りです
バルサキットメーカーもどんどんなくなって、どうなるんでしょうね
あとは、丹菊(テトラ)だけですね・・・どうかいつまでも続けてくださいますように!
|
|
|
 |
オガリンさんの車です
バルーンアートも趣味だそうで、アンパンマンが飛行機に乗っています
このまま飛んだら面白いですけど、それはむりでしょうネ
以下、皆さん雨にそなえて車の中です |
|
|
 |
シルキーウインドは○さん
特徴的な楕円翼がきtれいです
今年の忘年会のオークションに出すかも・・・
みなさん、ねらい目ですよ! |
|
|
 |
だれかな?・・・ |
|
|
 |
こちらはhiroseさん、小さめの電動機です
ちいさくて安定感がなく、難しいとのことですが、部品代が安くていい
とのことです、シャフト・スピンドル・スタビバーのひところびセットでも
エンジン機の数分の一ですむそうです
プロポも新調しました |
|
|
 |
ヒューズが乗っているのはsaekiさん
むき出しの機体には大きめのバッテリーが2本・・・
横についている黒いのは駆動用
前のブルーは受信機用だそうです
受信機用には大きすぎるようにも思えますが、重心調整用にバラストを
積むくらいなら大容量バッテリーでということで一石二鳥です
今日は電動2機でバッテリーも8本も家.で充電してきましたが、雨模様で
残念です
今日は相棒のogawaさんの姿が見えません・・・ogawaさんはF3C世界選手権代表
チームのデモフライトがあるRCヘリフェスタ・フリースタイル日本グランプリを見に
尾島へ行かれているようです・・また、お話を聞きたいです
|
|
|
 |
anagumaさんの車
名犬ラッキーと中にはアリエスが見えます
むこうではBIG零戦がモクモクと煙をあげています
換装したBGX1のニードル位置がいまいちよくわからず、前回はオーバーヒート
気味だったのでメーカーに聞いて見たところ・・・個々のエンジンでちがうので
わかりません、自分で判断してください・・・とのことだったそうです
今日はペラも換えて甘めで調整して見ます・・・
BGX1はグロー35CC・・・リーッター1000円の燃料をつかっているよりガソリン
エンッジンにしたほうがいいかもとのことでした
最近ガソリンエンジンもいろいろありますもんねー・・・
ぜひやって見せてください
昼ごはんを食べている間に雨があたってきました・・・今日はもどうもよくなりそうも
ないので、撤収です・・・ざんねんでした
また、次回に期待します。
ありがとうございました・・・またよろしくお願いします
今年はもう一回飛行会を予定しています。
日にちはまだ決まっていませんが、チョット趣向をかえて行う予定でかんがえてもらって
いるようです・・・楽しみです
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|