 |
2014年10月05日
今日は今年2回目の秋の飛行会!
透き通るような秋晴れの空の下・・・の
予定でしたが
またぞろ台風が接近しそうでいまにも
雨が落ちてきそうな天気です
飛行会の日に限ってどうしてこんなんで
しょうかね、でも天気予報は夕方までは
曇り・・・・大体集まったタイミングで開会
の辞・・・の合間に既にポツポツあたって
きたようです |
|

|
KeitaさんのS-BACH
いつものように調子よく飛んで
いたのですが着陸した後、タキ
シングで草にひっかかったか
つんのめった形になったところ
でペラをまわしてしまい、モータ
ーが外れてしまいました
ちょうどよいタッピングビスが
あればその場で修理できる
のですが誰に聞いても会うものが
なく残念ですが今日はこれまで
です!
|
|
 |
ずいぶん久しぶりのSaitou
先生
機体は手作りのオリジナル
機体は100円ショップでそろ
えた発砲スチロールなどで数百
円でできたそうです
図面もなく適当に感覚で作った
とのことですがちゃんと飛びま
す。ペラがちいさいのかエンジ
ンのような音で回っていました
手作りの飛行機が飛ぶのは
楽しいでしょうね
またちょくちょく顔を見せてくださ
い |
 |
 |
いつものように川上側にはヘリ組の
ブースが・・・・
今日もヘリ組の人数が多い
ようです
sekiharaさんがグリグリと3D
フライトしています
これだけの3Dができる人が
身近にいることはビックリ
です
なかなかここまでできる人は
少ないのではないかと思いま
す |
 |
 |
saekiさんの電動ヒューズみんな
が集まる飛行会のときだけ
お披露目・・・普段はもったい
ないので大事にしまっておき
ます・・・ぜひいつまでも大事に
しておいてください
他にも何機もありますがいまは
ほとんど電動でエンジン機は
前回お披露目のガソリンエン
ジン機だけだそうです
これからはヘリも飛行機も電動
になるんでしょうね |
 |
 |
こちらはGOさんです
機体はヘリ入門機定番の
シャトルです、これでっじっくり
練習です
がんばってください、今日は
お昼の弁当の買出しにいって
もらいました、ありがとうござい
ました |
|
 |
saekiさん.が写っていますが
機体は]hiroseさんです
saekiさんの機体はずっと左で
写っていません
|
 |
 |
タッキーさん
スホーイ・・・着陸もソフトラン
ディングで決まったのですが
タキシングでくぼみにひっかか
ったようで片脚の付け根がボ
ッキリいってしまいました
脚が長いだけにストレスが
かかるようです |
 |
 |
で、開会直後から雨があたって
きましたが降ったり止んだり
何とか飛ばしていましたがだん
だんと本降りに・・・
早めに昼食になりました |
|
 |
雨で飛ばせないので
テントの中でパソコンのシミュ
レーターで練習です
2台あってフェニックスと
リアルフライトを比べて見て
います
自分の機体ではうまくとばせる
のにシミュレーターはまた別な
ようです 落としても金がかか
らないので、みんな惜しげもなく
バンバン落としています
やはり高いだけにリアルフライ
トのほうがきれいで本物に近い
感覚のようです |
 |
 |
だんだんと雨が強くなり気温も
低くなって寒くなりました
残念ですが正午前に撤収と
なりました
ありがとうございました
|
 |
 |
会長の指の先はこれです
次は忘年会
チョット早めですが11月の
22日、23日です
またはがきが届きますので
たくさんの参加をお願いします |
 |